春の雑草 マツバウンラン ジンガサゴケ サギゴケ。「お帰りなさい」の春 4月中旬になるとマツバウンランのかわいい紫の花が風に揺れ始めます。ジンガサゴケとサギゴケも戻ってきました。庭の雑草の勢力図も少し変わってきて ニワゼキショウ、ヒメコバンソウ、アメリカフウロも元気な葉っぱをぐいぐいと伸ばし始めます。 2019.04.20 春の雑草
グランドカバー 雨上がりの苔の緑。苔のグランドカバー ここしばらく雨が続きました。長々と降る雨のあとの 照りつける太陽。そうすると 枯れたようなくすんだ色だった苔が 一気に鮮やかな緑色に変わります。長雨で柔らかくなった土は 草むしりにも最適です。 2018.08.05 グランドカバー
春の雑草 ジンガサゴケの傘。ジンガサゴケの盆栽 草むしりをしていたらジンガサゴケの傘を発見(*^_^*)可愛いですよね~でも、これがあるということは この後 コケが大量発生する予感…すると 他の花が育たなくなります。というか 昨年まで ここはサギゴケさんの場所だったんですが、なんだかいろんな苔だらけになっているし。昨年の秋に雨が多かったせいだと思いますが これ以上手に負えなくなると困るので、ここのコケ類は全て除去しようと思います。 2018.04.01 春の雑草