ハロウィンパンプキンとおもちゃかぼちゃ 楽天のIvyで おもちゃかぼちゃの種を買ったレビュー 楽天には 大好きなショップさんがいくつかあるんですが、Ivy さんも その中のひとつ。以前も 他の記事で「こちらのショップさんなら間違いないです」って書いたことがあるんですが、今回は どんな風に種が贈られてくるのか(あ、打ち間違いではないです。ほんとにそんな感じなので)をレビューさせていただきます! 2019.04.19 ハロウィンパンプキンとおもちゃかぼちゃ
庭木と花 2019年春 庭に植える苗のリスト 園芸店で買ったり ネットで買ったりして 苗がずいぶんと集まってきました。…どこに植えたらいいんだろう、と思案中です。それに昨年の残りの種もあるし。芽が出るかどうかはわからないけれど とにかく全部使い切ってしまいたい!と。自分の無計画ぶり 行き当たりばったりの買い物欲で 頭が真っ白な管理人です。まずは苗を植えねば、と思います。これから植える苗についてまとめてみたいと思います 2019.04.05 庭木と花
球根 冬咲きチューリップ2年目 冬咲チューリップ2年目に挑戦中です。昨年あわてて用意した球根を使ってますので 年末年始に一輪でも咲いたら今年は成功かな、と思っています。来年はたくさん咲かせるぞっ 2018.11.04 球根
球根 冬咲きチューリップ1年目(ぐだぐだチューリップ) 冬咲きチューリップを育てたいな~と思ってチャレンジしています。最初からうまくいくとは思っていませんでしたが予想以上にグダグダしそうなので「ぐだぐだチューリップ」と名前を付けました。何年続くのかは誰も知らない。なのでもちろん私も知らない(誰に丸投げしてるんだと自分ツッコミ)というか。ゴールにたどり着けるのかどうかもわからない。そんな ひたすらぐだぐだしたチューリップの栽培記録です。 2018.05.09 球根
球根 サフランの花をそのまま水なしで咲かせてみる ゴールデンウィークにサフランの球根を買いました。サフランはテーブルの上にそのまま置いておくだけで お花が咲きますので、このままお花を咲かせてみようと思います。お花が咲いたら雌蕊を採ってサフランライスができる!結局は食べることにばかり執着している管理人です。 2018.05.08 球根
庭木と花 オルラヤホワイトレースフラワーの育て方と栽培記録 オルラヤ ホワイトレースが次々に花を咲かせています。 繊細な花と繊細な葉っぱ。 そして自由奔放な曲がりくねる茎。 何にも考えずに 枝を切り花瓶に放り込むだけでなんとなく「サマ」になる花って大好きです。 オルラヤホワイトレースフラワーの育て方と栽培記録です。 2018.04.28 庭木と花
ハロウィンパンプキンとおもちゃかぼちゃ おもちゃかぼちゃ7月~8月。おもちゃかぼちゃの収穫時期は? 2017年7月から8月中旬にかけてのおもちゃかぼちゃの栽培記録です。花も咲き かぼちゃも実り、ちょっとホクホクとしています。収穫まではもう少し待つ感じですが、剪定したときに落ちてしまったおもちゃかぼちゃが何個かありますのでハロウィンパンプキンやミニカボチャと一緒に早々と玄関に飾りました 2017.08.17 ハロウィンパンプキンとおもちゃかぼちゃ
ハロウィンパンプキンとおもちゃかぼちゃ 完全版!ハロウィンパンプキンの栽培と保管。利用方法。 何だ 何だ「完全版!ハロウィンパンプキンの育て方」って!?実は前回ハロウィンパンプキンの育て方の記事を書いたんですが、その後、もともと種袋についていた説明書があったことに気が付いてしまいました。今回は ハロウィンパンプキンの栽培方法、利用法についてのまとめになります。 2017.07.19 ハロウィンパンプキンとおもちゃかぼちゃ
ハロウィンパンプキンとおもちゃかぼちゃ ハロウィンパンプキンの栽培。種と育て方。 今年ハロウィンパンプキンの種を買って育てています。ハロウィンのお化けジャックオーランタンが作れるオレンジ色の大きなかぼちゃです。もちろん収穫できたらジャックオーランタンを作ろうと思っています。本物!手作り!! 種まきから7月上旬までの栽培記録です。 2017.07.08 ハロウィンパンプキンとおもちゃかぼちゃ
ハロウィンパンプキンとおもちゃかぼちゃ おもちゃかぼちゃ 6月。つるが伸び放題なので剪定をする 予想外にすくすくと育つ今年のおもちゃかぼちゃ。花も良く咲いているし、実もついています。昨年よりもバラエティーに富んでいるような感じで収穫が楽しみです。 でも ちょっと育ちすぎな感じなので困っています。このままいくと本気で手に負えなくなりそうなので少し間引くことにしました。 2017.07.03 ハロウィンパンプキンとおもちゃかぼちゃ