宿根草と二年生の雑草 スギナとツクシの関係。スギナを使った遊び。 今年は スギナが少なくて。これはこれで寂しいものです。うちのスギナが減ってきてるのは 私が四六時中庭を掘り返しては 雑草をアッチコッチに運んでいるせいかもしれないです。だって除草剤も何も使ってませんし。お天気もよくて 他の雑草が元気に育ってますし。今日は なんだか心もとなくなったスギナさんの観察と昔懐かしい遊びの紹介をしようかな、と思います。 2019.04.10 宿根草と二年生の雑草
宿根草と二年生の雑草 スギナを食べる 今日の雑草料理~。ツクシは桜の花が咲くころになると ひょろひょろと伸びて 食指が動かなくなります。でも このタイミングで出てくるスギナは食べごろです。今日は スギナの天ぷらを作りました。ご飯のおかず、というよりも 旬の珍味(?)みたいな感覚のちょっと変な春の一品です。 2019.04.08 宿根草と二年生の雑草
宿根草と二年生の雑草 スギナとヨモギとドクダミの畑を作る スギナとヨモギの駆除をしようと思っています。でも全部なくなるのも寂しいな、と思いつつ草むしりをしていたら庭の一角に スギナとヨモギがきちんとお行儀よく陣取りをしていていましたので、その場所をとりあえずのスギナ&ヨモギ畑とすることにしました。雑草くんたちの空気の読み方がすごくて ニヤニヤの日曜日です。 2018.04.21 宿根草と二年生の雑草