雑草のドライフラワー 春の雑草のドライフラワーを使ったミニブーケ 前回に引き続き 雑草のドライフラワーを使って作品を作ってみました。今回は、飾っておくとそのままドライになるユーカリとオレガノケントビューティーをメインにハハコグサとヒメコバンソウとアメリカフウロを乾燥させたものを使いました。オレガノの香りに癒されるブーケです。 2019.07.05 雑草のドライフラワー
雑草のドライフラワー イネ科の雑草のドライフラワーで作るスワッグ 今年は庭や空き地の草花でドライフラワーを作っています。かわいいドライがたくさんできましたので 飾りやすい形にまとめてみようと思います。まずは イネ科のドライを何種類かまとめて小さなスワッグを作ってみました。ほとんどが雑草なんですが かわいいスワッグになったと思います。 2019.07.02 雑草のドライフラワー
雑草のドライフラワー ヒメコバンソウのドライフラワー 春先から初夏にかけて 小さなかわいい三角形の穂をのぞかせるヒメコバンソウ。ものすごく簡単にドライフラワーになるし、飾りやすいし、他のお花とも合わせやすいし。とホントにすぐれものです。ヒメコバンソウのドライフラワーを作って 前回のハハコグサと一緒に飾ってみました。 2019.05.02 雑草のドライフラワー
春の雑草 ヒメコバンソウの穂の特徴 ヒメコバンソウは どこででも見かける普通の雑草です。穂は小さく地味だし。葉っぱも個性がない。 でもそれなりのに楽しめる雑草です。 まだ若いヒメコバンソウを庭で見つけましたのでドライフラワーに挑戦しようと思います 2017.05.09 春の雑草